昨日の八ヶ岳は
久しぶりに青空が広がり
庭の雑木林の木漏れ日がキラキラ美しく
いきなり朝からご機嫌!
さあ、いろいろやるぞ!と気合が入りました。
まずは庭の梅の実を採って
梅酒作り。
見た目は良くないけれど
去年より大粒なような気がする。
丁寧にヘタを取って洗って、
煮沸消毒した容器と一緒に
ベランダで乾かします。
乾いたら
梅、約500g。
氷砂糖、約350g。
これを交互に容器(1.5L)に入れて
最後に25度の焼酎を容器一杯(約900g)入れて
はい、おしまい!
今年はホワイトリカーではなく
普通の焼酎を使ってみました。
氷砂糖も少な目かもしれない・・・。
ちょうど去年作った梅酒が残っているので
来年になったら飲み比べる楽しみができました。
昼を挟んで午後はPCに向かってずっと仕事。
その合間に庭に出て
草刈りと伐根に精を出しました。
去年の秋に結構庭の木を剪定したのですが
それが功を奏したのか
よく見たらカタクリやヤマユリの株が増えていて、
こんな雑木林でも手を入れると入れないとでは
違うんだな・・・
と思いました。
4~5月はコロナで来れませんでしたが、
カタクリの花見たかったなあ・・・。
そうしてあっという間に夕方に。
夕食は大好きなカレー屋さん
かるみれんげのレシピ本、
「北インドのおうちカレー」に則りつつも
買った野菜がたくさんあったので、
少し自己流にした
「ベジタブルチキンカレー北インド風」
を作ることにしました。
(名前は僕が勝手につけました💦)
まずは、
・櫛切りにした玉ねぎ 1/2個
を炒めます。
使った鍋はLODGE社のコンボクッカー。
煮込み料理にはこの鍋が一番のコックさんなのです。
あめ色になったらそこに
・鶏の手羽元600g
を入れ、全体的に焼き色がついたら、
・刻んだにんにく 2かけ
・すりおろししょうが 1かけ
・タメーリック(パウダー) 大匙2
・カイエンペッパー 大匙3
・コリアンダー 大匙1
をぶっこみ、からめて・・・、
さらに、
・なす 1本(適当な大きさに乱切り)
・ズッキーニ 半分(適当な大きさに乱切り)
・ピーマン 2個(適当な大きさに細切り)
・ミニトマト 6個(適当に切る)
を入れて
・水800CC
を加え、弱火で煮詰めます。
で、ここで思いついたのですが、
先だって同じものを作ったときに
妻や子供から
「おいしいけれど何か足りない・・・」
という感想をもらい、
それはひょっとして
鶏ガラなどから出る「旨味」じゃないか?
と思い、
ちょっとずるして
鶏ガラを小さじ一つほど加えました。
さて、こうして1時間半ほど煮込んだら
スープが半分ぐらいに減っていて、
ちょっととろみがついた濃い色になっていて
いい感じです。
そしてこれをお皿に盛ってできあがり。
見た目ほどとろみはなく
スープカレーのようでしたが
うまい!
しかし、しかし、
このカレーを煮込んでいる間に
ひとりワインが1本軽く空いてしまい、
もう千鳥足。
ただの酔っぱらいです。
お腹もワインで満たされているので
さしずめ”〆のカレー”となってしまいました💦
というわけで
ただうまかった!という印象しか残っておらず
ブログも書けずに
今日になったということで、
今日は今日で昨日の〆のカレーの残りを
また〆のカレーにしようと思います。
PSその1:
カレーの基本のスパイスは
「ターメリック」「カイエンペッパー」
「コリアンダー」の3種類らしいっす。
これさえあれば
子供たちもびっくりのカレーになるようです。
PS:その2
カレーは冬の薪ストーブの時期がいいですね。