プロに頼むか
自分で作るか、
ずっと迷い続けていた薪小屋ですが、
勢いでDIYに着手してしまいました💦
10日も山小屋にいると
ちょっとずつあれもやってみよう
これもやってみようと
遊び心が湧いてくるものです。
洗面室の壁のペンキ塗りに始まり、
そこにちょっとした棚を作ったり
テラス用のテーブルを作ったりと、
なんだ、意外とオレできるじゃん!と、
調子に乗ってくるものです。
頭で考えていると
”やめなさい”の声が大きいですが、
体を動かし始めると
”やってみようよ!”という声が大きくなってきます。
しかし、今回は大物、薪小屋。
頭の中に設計図をしっかりと叩き込み、
地ならしに始まり、
基礎作り、
材料をそろえてペンキ塗りや組立、
上棟と、
考えてみれば家づくりの工程とほぼ同じ。
ほんとにやれるの?
といつもの冷ややかな妻を横目に
まずは綿半で基礎作りのための
束石6個、インスタントモルタル4袋、
砂利4袋、
それに水糸の代わりに
12フィートと6フィートの2X4を
2本ずつ買い、
クルマに乗らないので
綿半で1.5tトラックを借りて
運ぶことに。
連休中とあってトラック待ちで待たされるは、
束石やモルタルは重いはで、
運び終えるまででもうクタクタ。
今日はここまで・・・
と思ったのですが、
家についてアイスコーヒーを飲んだら
俄然やる気が復活してきました。
よーし!まずは地ならしだあ!!
①地ならし
と言っても、草刈です。
家の北側の
ミョウガがいっぱい生えている場所だったので、
もったいなかったのですが、
それを言っていたら始まらない。
鎌でバッサバッサと刈って行きました。
イメージとしてはこんな感じかな・・・。
②穴掘り
次は基礎となる束石を埋める穴掘りです。
基礎はいらないよ!という人はたくさんいたのですが、
なにせ冬は霜柱が立つ北側です。
やらないよりやったほうが安心です。
合計6カ所。
30センチほどの穴なのですが、
スコップを入れるごとに
木の根や石にぶつかり、
そのたびに萎えそうになりますが、
これまで伐根で鍛えた根性で
6個の穴を掘りました。
③砂利を入れて固める
掘った穴にまずは砂利を入れます。
5センチ程度でしょうか。
入れた砂利を叩いて固めるとあったのですが
その道具がないので
薪の丸太で代用しました。
そうしてここに簡易モルタルを水に溶いて流し込み、
その上に束石を置いて
さらにモルタルで周りを固めていくのですが、
何といっても基礎作りの一番の難関は
水平、直角を取れるかどうか、です。
本来なら水糸貼って・・・なんでしょうが、
多少はゆがんだり傾いてもいいので
面倒くさいことは辞めて
2X4の木材で代用しました。
しかし、これが失敗。
あちらを水平にすれば
こちらが傾く、の連続で、
なかなかピタリと決まりません。
そのたびに2X4を持ち上げたり下ろしたりしていたら
腕が限界を訴え始めたので、
適当なところでギブアップです💦
④モルタルこね
砂とセメントを混ぜてそれに水を入れてこねると
モルタルになるのですが、
初めから砂とセメントが混ざっている
インスタントモルタルにしてよかった!
いち工程省けるだけでも
だいぶ楽になります。
きっともう使うことのないだろう一輪車に
簡易モルタルを入れ
そこに適量の水を入れてこねます。
しかしそれに必要とする力と言えば、
キッチンで小麦粉をこねる
20倍ぐらいでしょうか。
まあデリケートなものではないので
そこはパンやケーキを作るほど
神経は使いません。
⑤モルタル投入
モルタルは6個の穴分のモルタルをいっぺんにこねる
などという大胆なことはしません。
1個の穴にどのくらいのモルタルを必要とするか
素人なので全く読めないからです。
しかも、砂利を突きつめて水平や直角を取れなかった分、
今度はモルタルの量で調整しようという魂胆。
モルタルを少し入れ
固まらないうちにもう一度水平や直角を図ったり・・・
さっきよりもややバランスが取れてきた感じがしますが、
所詮素人のやることなので
合格点には当然至りません。
モルタルはお構いなく固まっていきます。
なるようになれ!
とばかり、出来るところまでやって
自己満足の世界。
あとは野となれ山となれの大和精神で、
どんどんモルタルをこねて詰めていったら、
2個穴分ほどモルタルが足りませんでした。
ですのでその日はそこまで。
翌日は午前中の混む時間を避けて
また綿半へ。
インスタントモルタル2袋と
砂利を1袋買って前日の続きです。
夕方、ようやく6個の穴にモルタルを詰め終えました。
全身の筋肉を丸2日総動員させて
ようやく出来上がった基礎。
おそるおそる2X4を当ててみたら、
あちゃ~!!
水平は取れてないし曲がってるし・・・
肩を落としていたら
北側のお隣さんSさんが、
「すごいですね~何の基礎ですか?」
と聞くので、
「薪小屋なんですが、全然うまくいかなくて・・・」
と答えたら、
「いやいや、すごいですよ!
その勢いだったら物置も作れますよ」
とのお世辞に少しうれしく・・・。
でももう二度と基礎はやりません!
こんな苦行を味わいたくありません。
物置、買い替えます!
プロにやってもらいますって!
これから上棟までほんと出来るのかな・・・。
まあいいか。
薪小屋なので傾いてもゆがんでも
倒れたりしなきゃいいや。
組み立てや上棟は
木を伐採したり物置を取り替えたりした後に
行おうと思っています。
秋になるでしょうか。
どうなることやら・・・。
つづく。