週末は雑木林に囲まれて

八ケ岳に魅せられて、週末は八ヶ岳南麓で暮らしています。東京と行ったり来たりの暮らしの中で感じたことや考えたことを綴ります。

快感の薪割り

今日夕方、3時半ごろ

八ケ岳の家に着きました。

 

どうしてもまだサラリーマン時代の

クソまじめな性格が抜けないようです。

金曜という平日の最終日に

クルマ飛ばして休みに入っている自分に

どうしても後ろめたさがついて回るのです。

 

「あいつ捕まらないぞ!何やってんだ!」

「みんなが働いているのに・・・!」

「いないならもうあいつはいいや!」

そんな声なき声が聞こえてくるのですが、

そんな周りを気にせずに好きにやっていいんだぞ、

というもう一人の自分がいて

その狭間で揺れたりする心ですが、

その揺れる心を吹っ切ってくれるような

楽しみが今日はありました。

 

薪割りです。

 

斧を買ったので

試し割りをどうしてもしたかったのです。

 

幸いにも、というか、

案の定というか、

道中仕事の緊急電話やメールはありませんでした。

 

着いてしまえば割り切れます。

もう物理的に東京にいないので

何が起きても何もできません。

仕方ないです。

なので気分が楽になります。

 

そうして仕事モードから抜け出して

到着してすぐ、試し薪割りに着手しました。

 

まずは買った斧の準備です。

 

別に準備することなどないのですが、

かつて薪割りをやった自分が

こうしたらよかったと思ったこと。

それは、斧のヘッドの首の部分に

緩衝材を入れたほうがいい、ということです。

 

薪割りは時々斧のヘッドが薪にヒットせず、

ヘッドの首を薪に打ち付けてしまうことが

あるのです。

そうすると、首のあたりが

割れたりはがれたりしてしまいます。

 

なので、今回はこの首の部分に

針金を巻きました。

f:id:kogysma:20181207211208j:plain

 

どこまで効果あるかわかりませんが、

こうすることで首の損傷を

少しでも防ごうと・・・。

 

さて、そうして針金マフラーを巻いて

完全武装した僕の斧。

最初に試したのが、

夏に切った直径13センチの松の丸太です。

f:id:kogysma:20181207211822j:plain

 

丸太を台に置いたとたん、

木の神様、ありがとうございます、といって

思わず手を合わせて拝んでしまった自分、

やっぱり日本人です💦

 

ギックリ腰にならないように

力で斧を振るのではなく

斧の自重で振り落とす感じで

軽く第一投。

 

パッカーン!

 

見事に真っ二つ。

f:id:kogysma:20181207211939j:plain

 

いや~気持ちいい!!!

久しぶりな薪割りでしたが、

全然体は覚えています。

この小さなサイズを3本ほど割ると、

今度はもう少し大きいサイズに挑戦したくなりました。

 

用意したのは

20センチのこれまた松です。

しかも長さが40センチ弱。

第一投を振り落としました。

 

f:id:kogysma:20181207212310j:plain

 

おおっと、パッカーンとはなりません。

斧が薪に食い込んでしまいました。

しかし、ここは「helko」の斧です。

食い込んでも前後に揺さぶったら

軽く抜くことができました。

そうして3投ほどしたら

きました。 

パッカーン!が。

 

f:id:kogysma:20181207212652j:plain

 

うひゃ~!快感!

 

さて、こうなるともっと太い丸太に

挑戦したくなってきました。

そんでもって先週汗だくになって運んだ

直径32センチの大丸太を

台の上に載せ、

今度は力を込めて斧を振り落としました。

f:id:kogysma:20181207213642j:plain

(これがその大丸太です)

 

ドン。

 

鈍い音を立てて、斧が食い込みました。

斧が吸い込まれるかのように

ビクともしません。

 

薪の真ん中に斧を当てたのが良くなかったのかな・・・

 

そう思って端の方に斧を振り落としたら

ヒビが入り、手ごたえを感じました。

f:id:kogysma:20181207214056j:plain

 

よーし、このまま行ったれー!

とばかり斧を振り下ろすことおよそ5回。

f:id:kogysma:20181207214311j:plain

 

遂に割れました。

こうなると一気に割れだします。

これからさらに斧を振り下ろすこと、

10回ぐらいでしょうか。

見事にちょうどいいサイズの薪に割ることができました。

 

f:id:kogysma:20181207214515j:plain 

この写真の割れた薪が

大丸太一個分です。

束にすると、1.5束ぐらいになるでしょうか。

 

いや~、気分は最高!!!

 

さらに、さらに。

針葉樹ばかりではなく

広葉樹も割ってみようと、

この夏庭で切った

どんぐり系の樹木の

17センチの丸太にトライすることに。

 

f:id:kogysma:20181207215209j:plain

 

広葉樹は針葉樹に比べ

密度が高く固くて重いです。

ですので、カラマツの大丸太より

割りにくいんだろうな、と覚悟していたのですが、

力を込めてひと振りすると・・・

 

パッカーン!!

 

見事に真っ二つです。

f:id:kogysma:20181207215514j:plain

 

この割れ口が何とも言えず美しい!

f:id:kogysma:20181207215620j:plain

 

あまりの気持ちよさに

日頃のいやな思い出を薪に移して

パッカーン!パッカーン!

やること1時間。

気がつくとあっという間に暗闇が包んでいました。

 

おおっと、腰は大丈夫か?

 

おそるおそる曲げたり伸ばしたりしたら

なんでもなくピンピン元気。

 

体がほてって、ジワ~と汗をかいていました。

 

ああ、風呂が楽しみ!

風呂のあとのビールが楽しみ!!

 

平日最終日に遊んでいる後ろめたさを忘れて、

ザマアミロ!とばかり

今日はスッキリ眠れそうです。