レストラン&ショップについて
安養寺味噌というのを皆さんはご存じでしょうか? 長野県佐久市に「安養寺」という臨済宗のお寺があるのですが そのお寺を開いた覚心上人という人が作り始めた味噌で 実は信州味噌のルーツでもあるんです! その味噌を使ったラーメン 「安養寺ラーメン」が佐…
今日は長野県の佐久の方までアバルトを飛ばしました。 目的は2つ。 以前に通りすがりで見てからずっと気になっていた雑貨屋さん。 そして佐久といえばおそばではなくラーメン?! そのオリジナルラーメンを食すこと。 まずは雑貨屋さんですが 御代田町の国…
GWに八ヶ岳友達のAさんに誘われて 去年の12月にできたばっかりの ”森の中のコワーキング施設” 「8MATO」(やまと)に行ってきました。 ここ八ヶ岳山麓には 次々と様々なコワーキング施設ができていますが、 これまでのぞいたそれとは一線を画す施設です。 …
木曽牛って聞いたことありますか? 長野県の木曽は子牛の産地で ここで育った子牛は 岐阜県や三重県に出荷され 「飛騨牛」や「松坂牛」というブランド牛になっていくのです。 そう、名門ブランド牛の本籍地でもあるのです! そのブランド牛を 今回の中山道宿…
先週の日曜日のラ先週の話。 長野県の原村にあるお蕎麦屋さん 「山の恵み」に行ってきました。 人気のお店だと聞いていましたので 11時開店めがけて行ったのですが 10分過ぎて入ったら 僕が入って満席になってしまいました。 GWだからでしょうか。 一巡…
うっかりご報告を忘れていました 先々週原村でアバルトのオイル交換をした後に 茅野でおいしいカフェを見つけて 感動したことを・・!! 「ポンテキッチン」。 ビーナスライン沿いにあって ハンバーガーショップと並ぶトレーラーハウスが目印です。 このお店…
またまた週末のご報告になります とても素敵な酒屋さんに出会えたのでそのご報告です。 小淵沢にある「久保酒店」です。 私が紹介するまでもないですよね笑 もう有名なお店です。 5年前に八ヶ岳に来るようになってから 初めて行ってきました。 大正時代から…
週末の話の続きです。 アルプス食堂で地域密着型ラーメンを味わった翌日は・・・ www.kogysma.com 長野県茅野市でちょっと創作系のおそばを堪能してきました。 「katawara」というお店です。 標高1100M。自然豊かなこの地にお越し下さったすべての皆さまに安…
また久しぶりのブログになるのですが 週末は義妹の夫君と 男二人で八ヶ岳に行ってきました。 豆な夫君は一日の工程やランチ、夕食のことなど 完璧に段取りますが 僕は全く行き当たりばったりで 外食しないタイプなので 今回は夫君にお任せ。 あとをついてい…
土曜日の昼、庭仕事の合間に 最近人気急上昇中の 甲府昭和ICの近くにある 「らぁ麺かめ田」に行ってきました。 土曜日の昼なので早めに行こうと思い、 でも道に迷っておたおたしたら 11:30を過ぎていて、 こりゃまずいぞとあせったものの 11:40ぐ…
オイシックスのミールキット(キットオイシックス)が 1/19まで初回限定で7400円が1980円になっていて すこぶる評判がいいというので買ってみました。 これには二人分のミールキット4食分食+食材6品が入っています。 これが本当においしかったら 僕ら二人…
僕は”こだわりのマスターがいるコーヒー店”がどうもダメです。 大学に入ってすぐに 学校の近くの喫茶店でアルバイトを始めたのですが、 その喫茶店が出来たばっかりの 天井の高いヨーロピアン調の 椅子やテーブルやカトラリーにも いやというほどヨーロッパ…
Yさんと過ごした週末の土曜日、 また素敵なランチのお店を見つけました。 お世辞抜きに八ヶ岳のヘビロテ入りにしたいと思ったので ご紹介します。 名前は「土間カフェ」。 場所は武川。 国道20号線の牧原交差点から入ってすぐのところにあります。 アニメ「…
八ヶ岳に行けない週末は 日がな一日ドライブを兼ねた買い物に出かけることがあります。 昨日はつくば市まで行ってきました。 お目当てはというと 年間25万人を集客する農産物直売所 「みずほの村市場」の野菜と 関東一おいしいと噂の 「マルゲンミート」の…
薪ストーブで冬の始まりを知ったら クルマのタイヤ交換です。 アバルトは冬仕様にせず ルーテシアだけ冬仕様にします。 ところがこのルーテシアのタイヤサイズが 「205/40R18」というサイズで結構マイナーらしく 4本セットだと15万ぐらいしてしまいます。…
妻が特急あずさで八ヶ岳に来たので 韮崎まで迎えに行きました。 ちょうどお昼どきだったので クルマに乗せたその足でランチに行くことにしました。 夏休みも終わったのでそんなに混んではいないだろうと タカをくくっていたら 大間違い。 最初に行ったイタリ…
今日は久しぶりに 昔いた会社の同期3人と 昼飯を食うことになった。 ひとりはいま一緒に仕事をしているN君。 そしてもう一人は38年ぶりのT君だ。 T君は広告業界でいまだに頑張っている クリエイティブ・ディレクターで、 そんな彼の話を聞きたいと N君の…
昨日はおとといも一緒だったAさんと 「チーム・シェルパ カフェ」で ランチをいただきました。 アウトドアが好きだったり 雑誌「Be-Pal」の読者だったらご存知ですよね。 シェルパ斉藤さんご夫婦と仲間たちが運営しているカフェです。 シェルパ斉藤さんはこ…
今日は久しぶりにAさんを訪ねることにしました。 3か月ぶりです。 Aさんには仕事でサポートしてもらったりしたので ランチをご馳走しようと ちょっと遠出し 小淵沢のアジアン料理、 「五五吉食堂」のテイアクアウトにすることにしました。 これまた久しぶり…
先日八ケ岳からの帰り 遅いランチを・・・と思い 「ガスト」に入りました。 最近時折こういうファミレスの洋食が食べたくなったりするのです 歳のせいでしょうか・・・。 席についてタッチパネルを操作し 日替わりのランチセット(¥604円)を注文したら 画…
旨いものを見つけました。 先だって千葉の”発酵の里”神崎(こうざき)町に ドラぶらしたときに買ってきたものです。 (そのときの旅レポはこちら↓↓↓↓) www.kogysma.com 「ねむらせ豆腐」。 これは何かというと 豆腐を水抜きして昆布とさらしで包み 麦味噌で…
お盆の連休を前にした 仕事帰りの今日。 仕事仲間と二人で軽く一杯だけやって帰ろうと 近所のサイゼリアに入りました。 お店は空いていましたが ところどころのテーブルに若者のグループがいて 笑い声が聞こえます。 僕らは階段を数段上がった窓の方の席に案…
東京で過ごした週末でしたが 土曜日にひとり千葉県の神崎(こうざき)町というところに ドライブに行ってきました。 ちょっと聞いたことのない街かもしれませんが 「寺田本家」という自然の発酵にこだわった酒蔵が有名で、 その発酵をテーマに街づくりをして…
昨日はアバルト仲間のOさんと 久しぶりに2台で八ケ岳の麓を走りました。 お昼に行きつけのメカニックの工場で フィルターとともにオイル交換をしたアバルトは 見違えるように変わって、 3000回転以上の高回転が シュンシュンと滑らかに回り切って、 時…
おとといは中目黒の老舗高級中華料理店で 会社員時代の還暦同期たちと”安否確認”の宴会。 昨日は新橋の人気のイタリアンで 娘のお義父さん、お義母さんを囲んで暑気払いの宴。 豪華なお店での2夜連続の宴で 僕の胃袋は夏バテで寝込んだように重苦しく 今朝…
これまで週1日だけ出向いて 顧問のような立場で仕事をしていた会社から、 6月からもう少しコミットして欲しい・・・と言われ、 週の3/5程度の時間を その会社のために費やすこととなりました。 還暦になったらもっと八ヶ岳に コミットしていこうと考えてい…
昨日は一日中 伐採した木を丸太にしたり その丸太を薪にしたりと 冬に向けた山仕事三昧でした。 午後3時ごろ ヘトヘトになって休んだら なんだか無性に甘いものが食べたくなって ご近所の「ククーカフェ」に行き アイスコーヒーとレモンチーズケーキの セッ…
「おいしかったよ~! 特にY(夫君)が気に入っていたよ~!」と、 忘れた頃に娘からLINEが来ました。 何がおいしかったかというと 山梨土産で買った パティスリー・ザ・エレンのバームクーヘン 「時のなる木」です。 自らスイーツをお土産に買うなんてこと…
僕ら夫婦は 東京のマンションに二匹の猫がいて、 そのどちらも先天性の心臓病で 移動がままならず、 結果どちらかが必ず東京にいなくてはならず、 となると必然的にフルタイム勤務の妻は 八ケ岳に行けなくなっているのですが、 ひょんなことから猫を長男が見…
八ケ岳と東京を行ったり来たりするようになり 今年で5年目になります。 その間いろいろなジャンルの外食を 楽しんできました。 特に大好物の蕎麦は 八ケ岳南麓の6割がたは制覇したと思い、 まあだいたい分かったぞ・・・ なんてたかをくくっていたのですが…