週末は雑木林に囲まれて

八ケ岳に魅せられて、週末は八ヶ岳南麓で暮らしています。東京と行ったり来たりの暮らしの中で感じたことや考えたことを綴ります。

人間関係について

僕はやがて誰かの血となり肉となれるのか?

週末は娘とが2歳になる孫娘を連れて 1泊2日で帰省しました。 山小屋に行こうと思っていた僕(爺)は急遽取りやめ 東京に残って孫娘の世話係に徹することに。 八ヶ岳の雄大な景色も 山小屋の清浄たる時間も 子供の笑顔にはかないませんわ 6月に2歳になろ…

もっと懐の深い社会になればいいなあ。

昨日家を出て駅に向かおうとしたら 3件隣のマンションから若い男女が出てきて 僕の前を歩き始めました。 二人とも会社勤めなのでしょう。 きちんとした身なりでスタスタ歩いていくのですが かすかに手を握ってみたり離してみたり そうかと思うと肩を触れ合わ…

赤いちゃんちゃんこではなく昔の背広に腕を通す還暦の幸せ。

僕の同じ年の友人には 60歳を機に雇用延長などに応じず スッパリと会社を辞めて残りの人生を精一杯謳歌してやるぞ! という友人が多く、 そういう友人たちにずっとフリーでやってきた僕はというと そこそこ憧れっぽく映るらしいのですが、 僕にとっては会…

友人を大切にするのではなく、友人との距離感を大切にしてほしい。

年度末ということもあり 通っている会社では行く人来る人の引継ぎやら 予算消化のための駆け込み案件の処理だとか 来期に向けた戦略作りだとかで、 そうかと思えば忙しい中で生まれる部員同士の不協和音もあって、 まあとてつもない忙しい平日を過ごしていま…

断捨離できないDNA

今週の火曜日に仕事を休んで 実家に帰省してきました。 両親の介護と病院の付き添いのためです。 何としても老人ホームはいやだというので ケアマネージャーにプログラムを組んでもらって 土日を除くほぼ毎日 リハビリ士や看護婦さん、 ホームヘルパーさんな…

BUMP OF CHICKENに出会えて本当によかった

大好きなBUMP OF CHICKENのライブ、 「be there」が抽選で当たりました。 それで先週の日曜日に 妻と二人で有明アリーナに行ってきました。 ブログがおよそ一週間ぶりになるのは その感動でずっと頭がぼーっとしていたせい・・・ というと言いすぎですが、 …

可愛い孫娘にメメントモリ

1泊2日で娘が1歳半の孫娘をつれて泊りに来ました。 八ヶ岳に行こうとしていたのですが 急遽予定変更で東京ステイ。 八ヶ岳といえども子供や孫たちのパワーには勝てません 孫娘はふらつきながらもスタコラと歩き回るが楽しく あーとかうーとか言葉にはならな…

今年は”動き方改革”から始めよう

昨日一人八ヶ岳に来ました。 年末も年始もイベントの仕事でてんてこ舞いで なおかつ娘が犬付きで、息子が里帰りで東京のマンションに詰めており 大騒ぎ。 僕はというと微熱があって調子悪く かといって4日の仕事始めは休めず とにかく落ち着かない正月でした…

「ふみの日」というイベントに出会った。

週末は雑木林に囲まれているはずだけど 週末は人込みに囲まれている最近のこの頃。 土曜日は仕事で東久留米まで行ってきました。 仕事を済ませて買い物によったイオンモールで 小さいけれど素敵なイベントに出会いました。 日本郵便がやっている「ふみの日」…

気が合う八ヶ岳仲間とカフェ時間

今日は八友(八ヶ岳の友達)Yさんと 久しぶりにランチをしたあと 超久しぶりにYさん宅に行きました。 Yさんは東京に単身赴任しながら 八ヶ岳に別荘を構える同年代(僕より一つ下)。 5年ほど前にブログを通じて知り合ったのですが 奥様も同年代とあって …

童心に帰った土曜日

八ヶ岳に行けない週末は 日がな一日ドライブを兼ねた買い物に出かけることがあります。 昨日はつくば市まで行ってきました。 お目当てはというと 年間25万人を集客する農産物直売所 「みずほの村市場」の野菜と 関東一おいしいと噂の 「マルゲンミート」の…

デジタルとアナログの融合?

20年近くひとり(フリーランス)で仕事をしてきたのですが この10月から組織に入り がっつりとサラリーマン状態に舞い戻っています。 浦島太郎のように あるいはクロコダイルダンディのごとく 娑婆に戻った気分で日々をこなしているのですが、 目からう…

イライラする相手が現れたら、もう少し高いところから自分を俯瞰してみるといいよ。

今週の1週間はあまりに忙しくて まったく八ヶ岳のことに頭が回りませんでした。 今日土曜日になっても 火照った頭から1週間の出来事が頭を離れず、 何もしないで子会社に責任を押し付けようとする 親会社の面々に怒りが募り、 金曜の夜に徹底的に経験と理論…

あの時の寂しそうな子を抱きしめようと思う。

その子は 街中から1時間ほど山に登った集落の 営林署が経営する長屋に住んでいました。 家の前には防火用水池があり 松林が茂っていました。 家の裏はいのししや蛇が巣くう 鬱蒼とした雑草地でした。 その雑草地に向かって縁側が伸びていました。 縁側の下…

古いクルマに落ちていた謎の物語

僕の友達K君の話です。 古いクルマが好きなK君は 1997年型の車を2年前に購入しました。 先日運転席側のシートの着座センサーが故障したので シートを外しての修理に出したら シートの下から女性の指輪が出てきて 内側を見ると、 『94.XX.XX X』という刻…

アラ還人生意識模様

今年の5月に僕は還暦になりました。 当然のことながら僕の周りには 同じように還暦を迎えようとしている人もいれば 還暦を迎えてしまった人もいます。 彼らとはこれからの人生論をよく交わすのですが ぶっちゃけ一人一人全然意識が違います。 ●八ケ岳に住む…

若い世代を交えての還暦ランチ@「穴子や」(神谷町)

今日は久しぶりに 昔いた会社の同期3人と 昼飯を食うことになった。 ひとりはいま一緒に仕事をしているN君。 そしてもう一人は38年ぶりのT君だ。 T君は広告業界でいまだに頑張っている クリエイティブ・ディレクターで、 そんな彼の話を聞きたいと N君の…

親子3世代で過ごすお盆

今年のお盆は八ヶ岳に行けず 久しぶりに東京で過ごしました。 娘とその子どもが、 そして大阪から息子が帰って来て、 二匹の猫とともに狭いマンションで 大賑わいの我が家でした。 3世代が集うというのはなかなかいいものです。 1歳になったばかりのお孫ち…

夜の7時半のサイゼリア風景

お盆の連休を前にした 仕事帰りの今日。 仕事仲間と二人で軽く一杯だけやって帰ろうと 近所のサイゼリアに入りました。 お店は空いていましたが ところどころのテーブルに若者のグループがいて 笑い声が聞こえます。 僕らは階段を数段上がった窓の方の席に案…

高校野球が開幕し広島に原爆が落とされた今日におもったこと。

今日夏の甲子園が始まりました。 僕は東京と山梨で二地域居住していますが、 不思議なものですね。 応援する県はというと 故郷の福島県の高校です。 そして次に応援するのは 生まれた場所がある栃木県です。 その次に東京と山梨が続きます。 不思議なもので…

24年目にして駐車場がつなぐ人間関係

僕の住んでいる東京のマンションは 24年前に建てられた50世帯強が集う 集合住宅です。 僕は新築の時からの住人ですが マンション管理組合の理事会メンバーになるのが嫌で 役が回ってくると妻に任せていました。 仕事が不規則で理事会に出席できないこと…

ついにコロナにかかってしまったか・・・?②

先週の土曜日に発熱・下痢・倦怠感で 医者を呼んだことは 前回のブログで書きましたが、 ↓↓↓↓↓ www.kogysma.com PCR検査が今日ようやくわかりました。 検査の結果・・・なんと! 陰性 でした! とにかくほっとしました。 ですが一方で かかってしまって抗体…

ついにコロナにかかってしまったか・・・?

昨日の朝起きると 急に便意が来てトイレに駆け込んだら 下痢だった。 そしてちょっと筋肉痛がする。 前日にジムに行ったからかな? なんて一瞬思いがかすめただけで 夕方からの北海道出張に向けての支度をしようと まずは美容院に髪を切りに行った。 なんだ…

初めてのカブトムシ、大量のスズメバチ。

そういえば先週山の家の雑木林の 一本の木に スズメバチやカブトムシ、コガネムシが やたらと集まって密を吸っていました。 我先に、と言わんばかりに密集していました。 これが朝の様子。 夕方になってもこんな感じ。 山小屋を買って5回目の夏になりました…

38年前の同期と八ヶ岳で同期した日

7月24日日曜日、 週末の八ヶ岳でのこと。 かつての会社の同期、 Yさん(女性)と会いました。 Yさんも彼女の旦那も同じ会社の同期同士。 僕の妻も同じ会社で同期結婚だったので、 早い話4人が同じ会社の同期同士なのです。 旦那はというと配属先も同じで…

若い人には難しいけど、僕らには当たり前にできるようなことを。

先日Oさんとカフェしながら ふと思ったことを書きます。 (↓↓↓先日Oさんとのカフェの話) www.kogysma.com Oさんは65歳、僕は60歳。 二人とも還暦過ぎ。 二人とも元サラリーマン。 二人とも会社が嫌で嫌で後先考えず辞めてしまったたぐい。 二人とも八ヶ…

Fさんがケガをした。

午後雨が止んだすきを狙って 散歩に出かけました。 夏草の蒸す匂いが鼻を突いてきます。 家を出て少し行くと 犬を連れたFさんに出会いました。 僕の八ヶ岳の師匠みたいな人です。 「よう!久しぶりじゃないか」 そう手を挙げるFさんでしたが 何となく疲れて…

お隣さんとのいい距離感

夕方家のチャイムが鳴りました。 八ケ岳の山小屋に人が訪ねてくるのは まずないことです。 ドキッとして、 パンツ一丁で風呂を洗っていた僕は 急いで半ズボンをはいて玄関の扉を開けました。 するとお隣さんのKさんが 「夜分にすみません・・・」と、 申し訳…

仕事三昧の東京で思ったこと。

昨日の猛暑の中の僕の一日の記録です。 朝4時半ぐらいに目が覚める。 その後あんまり眠れずベッドの中で悶々。 7時前にベッドから出る。 10時に大手町でプレゼンなので 9時半に到着をめがけて8時50分に家を出る。 豪華なビルの上の階で都心を見下ろ…

生きる力を借りたから、生きているうちに返さなきゃ。

昨日は 僕の娘にとって”はとこ”にあたるYちゃんの 結婚式に参列してきました。 Yちゃんは娘より少しだけ年下の女の子。 親同士も仲良かったので 小さい頃からよくご一緒させていただき、 学生時代は娘がYちゃんに家庭教師をしたこともありました。 その幼い…