この春から夏に向けて日本に居座るのは、
南から上がってくる台風の防波堤になりながらも
自ら大量の雨を含んで日本列島に局地的な雨をもたらす
梅雨前線。
そんな雲同士の戦いを見物しながら
時折ニヤリと顔をのぞかせる太陽。
雨・雲・風・太陽の4つ巴の戦いはドラマチックで
地球のいろいろな表情を見ることができるから楽しい。
だから八ヶ岳へと向かう道中は
BBCの環境ドキュメンタリーを見ているかのような錯覚になります。
うーん、自分の写真じゃBBC感が出ないな💦
でもこういう写真をいっぱい集めて東京に戻り
旅の記録を瞼の裏のスクリーンに映し出してみると
とてもいい時間を送れます。
最近は仕事で忙しい毎日ですが
妻も猫も寝たあと
一人ぼーっとそのスクリーンを眺めていると
頭のてっぺんからアイスクリームが垂れてくるように
すうっと力が抜けていき
やがて眠気がやってくるから不思議です。
それだけで八ヶ岳と二地域居住している醍醐味を感じます。
今週末は八ヶ岳に行けませんが
孫の2歳の誕生日のお祝いで
娘夫婦や義妹夫婦といっしょにランチをする予定です。
きっと瞼の裏のスクリーンには
楽しい映像が記憶され
今度はそれは一人山小屋での夜に映し出されるでしょう。
東京で八ヶ岳のことを想う。
八ヶ岳で東京のことを想う。
その醍醐味は旅行では味わうことのできない
”デュアルライブ”でもあります。