今日は御守りマニアのH君と二人でドライブです。
目指した先は関越自動車道の上里SA(上り)。
実はここで今月の15日にオープンした
「神様ちゃんぽん」というちゃんぽんのお店があるのですが、
ここの店舗デザインやネーミング、クリエイティブワークに
二人で携わってので
その試食&視察のためでした。
メニューは5種類あります。
そのうちのトップにあるのが
「神様ちゃんぽん」です。
いわゆる”全部のせ”というやつですが
これを注文するとおみくじが引けます。
このおみくじは関羽おみくじと言って
三国志の有名人、関羽廟に則った
日本にはないおみくじなのです。
お店の前には関羽さんが鎮座しています。
僕らが注文したのは
もちろん「神様ちゃんぽん」(1380円)です。
おお~!ゴージャス!!
あさり味が効いたクリーミーなスープに
いかにも手作りの打ち立てといった麺が入り
その上に(なぜか)豚の生姜焼き、野菜炒め、
焼いた深谷ネギ、さつま揚げなどが載っていて
その彩りが食欲をそそります。
そればかりではありません。
3つの味のトッピングまであって
自分の好きなように味をアレンジできるのです。
レンゲでスープを一口すすったら
その濃厚で柔らかい旨さは半端ない。
ストレートの麺は
いかにも一生懸命打ちました、
と言った感じの素朴な食感で、
このどんぶりの中で完璧なハーモニーを奏でています。
ちゃんぽんというと
誰もが知っているけどちょっとマイナーな麺料理、
といった中途半端なポジションにあるような気がしますが、
いきなりメジャーデビューした
路上のライブバンドといった感じ。
さて、引いたおみくじはというと
「上上」で、
関羽さんのメッセージには
「流れに乗ると楽になる」
とありました。
そのメッセージの「流れ」という部分を
「自分の素直な気持ちの流れ」と僕は解釈することにしました。
新しい旨さとおみくじに勇気づけられ
久しぶりの雲一つない晴天に恵まれ
お腹いっぱい胸いっぱいの一日となりました。