会社が神田に引っ越しました。
4月からフルタイムの正社員になって
連休明けたら神田に引っ越して
どんどんサラリーマンになっていく61歳です。
リーマンショックとはこのことをいうのでしょう。
でも神田に引っ越してきて
いやはや昼ごはんが楽しいったらないです。
サラリーマンがこんなに楽しいものだとは初めて知りました。
リーマンショックです。
思わず先週のランチを写メしました。
いや~、こうしてみると偏っています。
これじゃまずいだろ!と思いつつも
昼になるとお腹がすくんです。
この写メを妻に送ったら
「いいね!」の返事が返ってきました。
というのも僕は小食で昼を抜くこともよくあって
ちゃんと食べなさい!と心配されていたからです。
と言われても腹が空かないから仕方なかったのですが
新陳代謝がよくなったのでしょう。
自分にも信じがたい食欲なんです。
そうさせているのは神田という街なのかもしれません。
ランチタイムはどこもものすごい混みます。
11:30になるともう並んでいる店がたくさんあります。
みんな会社勤め風の人ばっかりですが
仕事に来ているのか昼飯食べに来ているのか、
いやどちらにせよ出勤へのモチベーションになっているのは
間違いありません。
そんでもって夜は夜でこれまた混みます。
5時半になるとどこも満席近くなり
会社終わってぶらっと飲みに・・・
なんて思っても
そんな甘っちょろい考えではお酒にありつけないのです。
この神田の街を僕のような昭和生まればかりではなく
若いZ世代の部下も同じように楽しんでいて
ランチ時になると
「kogyさん、今日は●●行くから早く出ましょう!」
などと催促される始末です。
で、一応上司として彼らに仕事のミッションを与えました。
「営業ツールになるランチマップを作ろう!」
それはいいですね!
とばかり目当てのお店めがけてすっ飛んでいく部下たちを見ていると
サラリーマンが嫌で会社を辞めて
フリーで20年やって、
ある意味頼まれてまたサラリーマンに戻った僕ですが、
サラリーマンがこんなに楽しいとは
生まれて初めて思いました。
これまた太りそうです💦